草分けに輝く個性

MTBライダーの草分けである檀琢磨さん。
現在は長野県の蓼科近くに遊び心満載の居を構え、
冬の時期はここ最近ハワイで過ごしているという。
山を走り、タウンからノースを自転車で往復、海ではサーフィン、
その日その時に自分自身が一番楽しめることをチョイスしてトレーニングに
充てているという。
この冬の時期をトレーニングのために海外で過ごすのは、
MTBのワールドシリーズを回っていた時から変わらずのことだというが、
以前は南アフリカをあえて過ごしていた時期もあった。
おちおちトレーニングなんかに集中できるのだろうか?
指折りつきの治安の悪い土地でのことだ。

厳しいレースに向き合うストレスを乗り越えるために、あえて
厳しい自然、厳しい社会を選んだという。

わざと自転車をめがけて突進してくる車、
木をなぎ倒した象、ものをなげつけるヒヒなどなど。
容赦なく襲いかかってくる様々な難関。

そのことを懐かしそうに悠然と話してくれているところに、
内田正洋さんも来てくれた。

そこで話しは、今年は中止の発表がされたばかりのパリ〜ダカールラリーの
話しへとおよぶ。そう、内田さんは20年以上も前のこのレースの黎明期に
いち早く日本から参戦していた。

レースの戦いととも、厳しい砂漠という
環境の中で内戦地をかけ抜け、ゲリラに襲われ、
砂だらけになり、時に血を流す。
内田さんは、日本人のパリダカの草分けだが、
もちろん、シーカヤッカーの草分けでもある。

まだ誰も経験していないことを、命をかけて挑むこと、
そんなことに時間を費やしてきただけにしかない野太い個性をもった人間。

本当の個性って、何かをがむしゃらに、命がけでやってきた時に、
はじめて現れてくるその人の持ち味なんだろうな。
まったくスタイルの異なる2人と話しをして、そう思った。

R0011105.jpg