2008年07月 ARCHIVES

畑日記 7月26日 「初めての収穫」

何事も、「初めて」ということには、
特別な喜びがあるものです。

6月に育て始めた畑から、
初めての収穫がありました。
%E7%95%91%E6%97%A5%E8%A8%98%EF%BC%92%20008.jpg
間引きをするためにとったトウモロコシと、
どの子よりも早く育っているインゲン、
隣の畑の方から苗をいただいて少しはやめに育ったオクラ、
私たちがそこにくるより先に、そこにいたシソ。

%E7%95%91%E6%97%A5%E8%A8%98%EF%BC%92%20001.jpg %E7%95%91%E6%97%A5%E8%A8%98%EF%BC%92%20009.jpg 
%E7%95%91%E6%97%A5%E8%A8%98%EF%BC%92%20003.jpg %E7%95%91%E6%97%A5%E8%A8%98%EF%BC%92%20004.jpg
<左上>家の前の坂道から板のはしごを伝って上ると、そこに畑が
<右上>すっかり畑らしくなりました。とうもこしは天を目指してぐんぐん伸びます。
<左下>オクラの花ってきれいですね。 昼間に元気に咲いて夜にはしぼんでしまいます。
<右下>枝豆の子供が、鳥に食べられないように、葉の影に隠れるようにこっそり育っています。

そして、ほら、小さなトウモロコシの中に、コーンの赤ちゃんがいました。
感動っっ。まさに、初々しい。
%E7%95%91%E6%97%A5%E8%A8%98%EF%BC%92%20010.jpg

早速、夜ご飯の食卓へ。
さっと茹でて、まずは味見。
あっさりとした若い味わいの先に、ほんわりとした甘さが残ります。
すっごく美味しいか??実際には、なんとも言えないのですが、
すっごく嬉しい。その気持ちが味を何倍も引き立てます。
「おいしいねぇ」、思わず笑顔になりました。

***********************
次の日、BEACH葉山のクラブハウスでは、
朝9時から、太極拳のクラスへ。
クラスの後には、荒井先生が上海で出場した大会のDVDの上映会がありました。

太極拳というと、香港やNYの公園で、おじいちゃんおばあちゃんが、
列を作って、何かに操られるようにゆるーりと動いているイメージだったのですが、
このDVDで、その奥に潜んだ、「何か」を垣間見ることができたように思います。

老若男女が、太極拳をはじめ、続ける魅力。
とっても、ゆっくりとやわらかくしなやかでありながらも、
果てしなく「強い」。
体だけでなく、精神的なエネルギーが必要な動き。
意識と肉体・・・・・
ふうーーっ。 深いぞーーー。

2種目で優勝に輝いた、荒井先生。
数人の選手の中で、演技をする姿は、
凛とした姿勢、正確な動き、静と動のメリハリなど、
その存在が、際立っていました。

あらためて、
荒井先生、優勝おめでとうございます。。。。

DVDは、とっても勉強になりました。

クラスで習った動きが演技の中にあり、
ああ、これ、知ってるぅ。とちょっと嬉しくなりました。
毎回、少しずつ人数も増え、参加者も定着しつつあるクラス。
ゴールまでは、遠い道のりですが、今の一歩がなければ、
その先はない・・・。
がんばって続けていこうと決意したのでした。
%E7%95%91%E6%97%A5%E8%A8%98%EF%BC%92%20011.jpg
荒井j先生を囲んで。

****************
その前の週に福島で、さんざん波乗りしたのに、
まだまだ足りない・・・・・

けれど、この週末は、タイミングを逃し、波もあんまりで、
サーフィンはしませんでした。
海に出ないと、この暑さの中では煮え立ってしまうので、
パドボーで、1時間ほど葉山の海を散策しました。
%E7%95%91%E6%97%A5%E8%A8%98%EF%BC%92%20005.jpg
海のあとは、やっぱりビール。
BEACH葉山に生ビールのサーバーが入ったこと、
心から感謝です。

%E7%95%91%E6%97%A5%E8%A8%98%EF%BC%92%20006.jpg %E7%95%91%E6%97%A5%E8%A8%98%EF%BC%92%20007.jpg
アウトリガーのみんなも帰ってきて、
みんなのアイドル、「ながちゃん」も発見。

まだ、七月だというのに、BEACH葉山を出入りする人々は、
ほんとうにもう真っ黒。
ここには、夏の始まりも夏の終わりもないのかな。
まさに、ENDLESS SUMMER です。

がんばろう太極拳

なんで、こんなに太極拳に惹かれるのだろう?

BEACH葉山で、月に2回のプログラムを
ごはんより大切な波乗りを我慢してでも
出席したくなる理由を考えると、
不思議な気持ちになります。

理由1:太極拳のクラスにでると、
     体の軸がしっかりと入る感じ。

理由2:クラスの時間の大半で行う気功が、
    心も体もリラックスさせてくれる

理由3:講師の荒井先生に、なんともいえない魅力があるから。

さまざまな要素が重なった中でも、
特に荒井先生の力が大きいと、
なんとなーく思っていたのですが、
その理由を裏づけするようなDVDを入手してしまいました。

荒井先生が、上海で行われた世界大会で、優勝を手にしたときの映像です。
夜中に家のテレビで一人で見て、その凛とした美しさと気迫に、
ぐぐぐっと引き込まれてしまいました。

そんなDVDを、27日(日曜)朝9時からの太極拳のクラスの後に、
BEACH葉山のスクリーンをお借りして、上映会を開きます。

先生の演技は、言葉では表現できないくらい、
「引力」をもっています。

太極拳を始めたばかりの私にとって、GOALはどこにあるのかを
教えてもらえるような気がしました。

クラスにいつも参加している方も、これから始めたい方も、
ぜひぜひ、この時間をご一緒できれば。

椎間板ヘルニアを克服するためにはじめた太極拳で、
世界のトップレベルに上がるまで、がんばった荒井先生。
きっと、興味深いお話も聞けると思います。

波を求めて、北へ北へ

三連休の最終日、
先ほど、福島へのサーフトリップから戻りました。
土曜日と日曜日の2日間で、お腹一杯、波を楽しんできました。
すっかり、エネルギーチャージ。

この数週間、湘南の週末サーファーには、ほんとうに幸薄い日々。
かろうじて、先週の日曜日に、ほぼ三週間ぶりに由比ガ浜で波乗りをしたのですが、
ローカルの知人も、「3週間ぶりだよ」と嘆いていて、うーん、やっぱり、波はないなぁと実感。

連休の混雑と暑さからエスケープして、
穏やかに波乗りを楽しめる地を求め、福島行きを決定しました。

常磐道を北に向かい、日立北で降りて、茨城のポイントポイントをチェックしつつ、
一日目の目的地は、福島の豊間。
うねりはあるものの、思っていたような波にはなかなか出会えず、
国道6号を走ること2時間近く。

fukushima0720%20002.jpg fukushima0720%20007.jpg
いい波のあるところは、駐車場がなかったり、ローカルサーファーを尊重すべきポイントだったり。
粘り強く探して探して、やっとこのビーチにたどりつきました。
なんだか、いい予感を胸に車を降り、白い砂浜を歩いていくと。。。
DSCF0155.jpg
割れている波にサーファーの姿が見られず。
まずは、ここでトリップ一本目を。
人の多い海では、波より人が怖い。
ここでは、かなりリラックスして波乗りを楽しんでしまいました。

ビデオで撮影もしてもらい、
夜ごはんのあとは、ビデオ上映&反省会を。
畳の上で、テイクオフして、とっ、とっと歩くイメトレをしつつ、
疲れと興奮の中、10時半には消灯。

2日目は、さらに北を目指し、サーファーの桃源郷??北泉へ。

かなりご機嫌な波がたっているという、波情報にワクワクしながら、
たどり着いたのは、ちょうど、早朝からの第一弾のサーファーたちが上がったころ。
海水浴の規制もかかり、波乗りはその外だけとなっていたけれど、
素敵な波が、沖から沖から届いていました。
fukushima0720%20005.jpg 
fukushima0720%20006.jpg
11時半から14時半、15時から17時まで、2ラウンド。
たっぷりと波を満喫しました。

今回泊まった豊間の宿では、今が旬のホヤとメヒカリが夕食に出てきて、大喜び。
それ以外にも、ソイの煮物やさまざまな魚料理を味わい、
ほんとうに、よく食べて、よく遊んだ。

福島はお米も美味しくて、朝食の残りをこっそりいただいて、
おにぎりを昼食にしました。
fukushima0720%20001.jpg
いい波を前にするとご飯の時間ももったいない、
しかし、エネルギー切れで、もうパドルできない。
そんなジレンマをこのおにぎりが支えてくれました。

三連休の最終日だから、渋滞はピークになるよ。という友人の言葉を信じ、
もっともっと波乗りしたい気持ちを抑え、
一同帰途につきました。

好調に飛ばして、都内には、午後3時過ぎに到着。

さて、トリップの〆はお約束のラーメン。
今日は、都内なので、ずっと行ってみたかった西麻布「五行」へ。
行列ができることでも有名な店ですが、さすがに休日のお昼。
すんなり入れて、初心者におすすめの「焦がし味噌ラーメン」にキャベツを載せていただきました。
200807211501001.JPG
味噌ラーメンの上に焦がした油のかかったラーメンは、
濃厚ながら、飽きのこない味噌の風味が効いている。
熱々の油で、上に載ったチャーシューの脂がとろけ、
キャベツにほどよくツユがからみ、
ちょうどいい茹で加減の卵が、おもいのほかあっさりと感じられる。
どんぶりの中で、ひとつひとつが個性を発揮しつつも、
ハーモニーを奏でる。

もちろん、ラーメンの要、麺にも絶妙にツユが絡んで、
うーーーん。うまっ。

頑張ってパドルした分のエネルギー消費量と摂取量、
どちらが上回るか、かなり心配です。


やまねこプロジェクト

海の家がオープンして、
この一年の時の流れの速さにあらためてびっくり。

ちょうど、一年前の今頃は、
やまねこ食堂オープンの準備で、
ぱたぱたととにかく動き回っていました。

そんな日々のなかでは、
週末に、一色海岸の海の家で友人たちと会って、
ゆっくりと話す時間がとても貴重。

どんなことをしてみたいのか、という夢の話に耳を傾け、
「やまねこプロジェクト」に協力してくれたことに感謝です。

お店に可愛らしいやまねこグッズをプレゼントしてくれた人もいます。
ずっと、紹介したかったのですが、タイミングを逃してしまい。。。。
P6110853.JPG P6110854.JPG

BEACHスタッフ、あやかちゃんの作品。
http://ayaka-conejo.net/
お店のロゴをデザインしてくれたのも彼女ですが、
頬ずりしたくなるほど愛らしい、「箸置き」を作ってくれました。
だれかに連れていかれるのでは、と心配で、なかなかお出しできませんが、
BEACH葉山関係の方には、もちろん使っていただいています。


P6110855.JPG P6110856.JPG
こちらは、ko'da-stylehttp://koda-style.net/の行田さんの作。
猫の絵は、あやかちゃんが描いてくれた、コラボ作品です。
やまねこ食堂で、イベントがあるときは、このエプロンが大活躍です。
商品化はされていない、特別な作品。
ko'da-styleファンに、羨ましがられてしまいました。

みんなの温かい思いに包まれて、今日もやまねこ食堂は営業します。

*****************
お知らせ

やまねこ食堂で、夏の間、一緒に働いてくださる方を募集しています。
営業時間内、19時から23時半まで。
ご興味のある方は、yamanekoshokudo@@yahoo.co.jp
にご連絡ください。*@マークはひとつとってください。
やまねこ食堂のHPは、http://yamane-ko.com


ただいまっ。 葉山に戻りました。

土曜日の午後、LONDONから成田に着き、
その足で、葉山の家に帰ってきました。

一週間の旅だったのに、
あまりに内容が充実していたので、
まるで一ヶ月くらい経ってしまったような、
浦島太郎気分。

出発する日は、曇り空で、厚手のコットンセーターを着て出かけたのに、
戻ったこの日は、30℃の真夏。肌にまとわりつくような湿気にも、違和感があり、
すっかり、乗り遅れたような感じです。

でも、葉山の友人たちが 「おかえりーー」と迎えてくれたのが、
とっても嬉しかったです。

イギリスでは、フラワーエッセンスで使われている植物をたどって、
田舎町や丘や森を歩きました。
一週間以上もPCに触れることのない日々。
「浦島太郎」気分になったのは、日本の情報と完全に離れてしまったせいかも
しれません。

海から離れ、緑の中に入り、風の声を聞きながら、
じっくりと内省する時間をもてたこと、
今の自分にとって、とても必要だったと思います。

*************

七月に入り、海開き。
海の家もオープンして、
日曜日は、一色海岸の海の家「ブルームーン」と「海小屋マナ」に
顔をだしました。

「明けまして、おめでとう。今年もよろしく」
そんな言葉を友人たちと交わして、
海の家の二ヶ月が始まります。

夏が始まると、こんなふうにちょっと浮き足立った感じで、
ワクワク楽しい時間が始まるのと同時に、
寒いころから海に入っていた私にとっては、
海は少しお休み。という感じにもなってしまいます。

暑くなり過ぎない、海が好きです。
強い日差しを浴びながら、
ひんやりと冷たい水に浸かっていたのが懐かしい。

梅雨はそろそろ明けるのでしょうか。。。
夏本番も間近です。

イギリスの報告は、近日中にいたします。