第31回 日本高血圧学会より

定期健診で高血圧と診断されながら、6割超が高血圧の認識なし、
4年経ってもその半数超は相変わらず病識なしで全体の7割が未治療??。
事業所勤務の男性を対象とした大規模研究で、信じがたいような調査結果が報告された。
山梨大学医学部社会医学講座の田中太一郎氏らが、
10月9日、第31回日本高血圧学会(JSH2009)のポスターセッションで発表した。

ーー

BEACHフロントにも血圧計を設置し、
運動前血圧を測れるようにしたいと思います。

早急に行いますね。。。

ーー


【定期健診で高血圧とされたのに6割超が認識なし、うち7割は4年後も未治療のまま】


1998年から2004年にかけて実施された
「青・壮年者を対象とした生活習慣病予防のための長期介入研究(HIPOP-OHP Study)」に
参加した11事業所勤務の男性のうち、
ベースライン(1999〜2000年)と4年後(2003〜2004年)の定期健康診断を受診した3234人を対象とした。

このうち、ベースライン時に収縮期血圧≧140mmHgまたは拡張期血圧≧90mmHg以上で、
かつ高血圧未治療の者は272人いた。

その61.8%に当たる168人は高血圧という認識がなかった。
この群は4年後のフォローアップ時にも87人(51.8%)と半数超が高血圧の認識がなく、
31人(18.5%)は認識しているが未治療、他の50人(29.8%)は認識していて治療中だった。

これに対して、ベースラインで高血圧との認識があった104人は、
4年後の時点で認識がなかったのは15人(14.4%)と少なく、
44人(42.3%)は認識していて未治療、45人(43.3%)は認識していて治療中だった。

ベースライン時点の未治療者のうち、
4年後に減塩などの食事療法を実施していたのは14.0%、肥満解消策を実施していたのは13.8%、
ベースライン時に1日2合以上飲酒していた群(43人)のうち、
4年後時点で節酒を実施していたのは2人(4.7%)に過ぎなかった。

結局、ベースライン時点で未治療の者の約6割は、
4年後でも、服薬や生活習慣の改善など高血圧の改善につながる行動をとっていなかった。

事業所で定期健診を実施し、
検査結果も配布されているはずなのに高血圧の自己認識が低かったことは、
生活習慣の改善以前の問題といえる。

田中氏は、「生活習慣の修正とともに高血圧の自己認識を高める強力な介入が必要」と指摘していた。

comments

comment form